【食事制限すべき3つの『ア』】ボディビルダーが炭水化物を絶対抜かない理由

ダイエット 炭水化物 食事制限 ボディビルダー

ダイエットで炭水化物を抜けば落ちるのは、体重ではなく水分だって知ってました??

糖質カットで体重が落ちている正体は・・・

 

脂肪ではなく水!

 

実際アナタの身体は変わってません。
サウナで大量に汗をかいているのと一緒です。

本当に脂肪を減らしたいなら、制限すべきは3つの『ア』です。

 

って事で今回は・・・

 

食事制限すべき3つの『ア』
ボディビルダーが炭水化物を絶対抜かない理由


これを読めばアナタが糖質制限ダイエットで痩せなかった理由が分かります。炭水化物との正しい付き合い方を知りましょう。


スポンサーリンク




炭水化物抜きダイエットで痩せない理由

ダイエット 炭水化物 食事制限 ボディビルダー
炭水化物カットで確かに体重は落ちます。
しかも急激に体重は減っていきます。

 

何でもそうですが、急激に効果が出るものはウラがあります。

 

実は糖質カットは体内の水分を減らしているだけ!

知りたくなかった衝撃の事実が隠れているんです。

 

お米やパン、麺のような炭水化物が身体に入ると、水と結びついて体内に貯蔵されるんです。

 

もう少し言うと・・・

炭水化物は体内に入るとエネルギーとして使われますが、余った糖はグリコーゲンとして体内に蓄えられます。

 

そしてグリコーゲンは水と1:3の割合で結合します。

炭水化物を摂るとグリコーゲンも貯蔵され体重も増える。

炭水化物 水 グリコーゲン
でも実際は脂肪で増えているわけではなく、水分量です。

脂肪がついているわけでなないけど、体重が増えるから炭水化物を食べると太ると勘違いしてしまうんですね。

 

逆に炭水化物を抜いて体重が急に落ちてもそれは水分である可能性が高いってこと。

炭水化物を抜けば水分も入ってこないので体重が減少しますよね?

 

糖質カットさえしていれば、運動しなくてもいきなり体重がガクンと落ちる理由がコレですね。

でも実際には急に脂肪が落ちるワケないので体型は変わりません。

 

痩せた!!と喜んでいるアナタ。

喜ぶのは早すぎます。

 

炭水化物をカットしても急に体脂肪は減りません!

むしろ炭水化物を摂らないとスタイルが悪くなる事も多いんです。

減量 筋トレ 筋肉 落ちる

【減量期の筋トレ方法】筋肉が落ちる理由を30秒で解説!

2017年10月7日


スポンサーリンク


炭水化物を取らないデメリット

ダイエット 炭水化物 食事制限 ボディビルダー
 

ボディビルビルダーのほとんどが、炭水化物をカットする事はありません。

むしろダイエット中も白米を食べる選手は多いんです。

 

その理由は炭水化物をカットするデメリットが大きいから。

糖質カットによるデメリット
  • エネルギー不足によるトレーニング強度低下
  • 糖新生による筋肉減少
※糖新生とは筋肉がアミノ酸に分解され糖不足によるエネルギー補完をする事。



▼▼糖新生を知らない人はココ▼▼

 

そうなんです。
炭水化物を抜くと筋肉が減るんです

 

せっかく筋トレ頑張っているのに、逆に筋肉が減ってしまうなんてゾッとしませんか??

 

筋肉も減り、水分も減れば体重が落ちるのも当たり前。確実に見た目も体調も悪くなります。

 

筋肉量が減れば基礎代謝も落ちますから、リバウンドもしやすい。

 

ボディメイクの基本は筋肉を出来るだけ減らさずに、脂肪を落とす事。

そのために炭水化物は必須です!

 

リバウンドも防ぎ、見た目を良くするポイントは炭水化物を抜かないことです。

しかし!

炭水化物を食べまくれば現実問題として痩せませんので。。。

正しく痩せるために制限すべき3つの『あ』を知りましょう。

 


糖質よりも制限するべ3つの『あ』とは??

ダイエット 炭水化物 食事制限 ボディビルダー
ダイエット中に制限するべきは糖質ではなく、3つの『ア』です!

あなたがダイエットに成功しなかった理由。

それは3つの『ア』をあなたの食生活から取り除けていないからです。

この方法は多くのボディビルダーが行っていますし、実際に僕も減量期に取り入れている食事方法です。

 

制限すべき『あ』①脂(あぶら)

脂 脂質 揚げ物
制限すべき2つ目の『ア』は脂(あぶら)です。


そんなん知ってるわい!的な当たり前のダイエット法ですが、意外と知らない内に脂質は摂ってます。

 

例えば卵1個食べれば黄身はほぼ脂質ですし、サラダのドレッシングも油だらけ・・・

調理も調理油で焼けば脂質が入りますよね?

現代の食事で油を抑えるってかなり意識しないと出来ないんですよ。

まずは成分表をチェックする癖をつけてみてください。

3大栄養素を見るだけでもダイエットリテラシーが相当上がります。


コンビニで手に入る食材はほとんどに成分が記載されてます!いちいちチェックしましょう


ダイエット 食事 コンビニ スーパー 減量

ダイエット中の食事【コンビニ&スーパー超活用法!】減量食品まとめ

2018年2月11日


ご存知の通り、アブラ(脂質)は3大栄養素の中でも最もカロリーが高いです。

三大栄養素のカロリー
  • 炭水化物(Carbohydrate)4kcal
  • たんぱく質(Protein)4kcal
  • 脂質(Fat)9kcal

余った不必要な脂質はどんどん身体に脂肪として貯められます。

 

常に運動しているアスリートならともかく、一般的な生活では脂質は使いきれない事がほとんど。

脂質を意識的に抑えながら、高たんぱく質×中炭水化物な食事がオススメです。

和食は低脂質で高タンパク、中炭水化物な組み合わせが多いです


外食で困ったら洋食ではなく和食をチョイスしてみましょう。
僕のオススメは海鮮系です。

高タンパクですし魚に含まれる脂質は筋肉にとって最高なんです。

魚は1日1回は積極的に食べたいですね。

制限すべき『あ』②アルコール

アルコール 食事制限
制限すべき2つ目の『ア』はアルコールです。


アルコールは肝臓の強さにもよるんですが、筋肉が付きにくくなるのでおススメしません。

特に筋トレ後のアルコール摂取は筋トレ効果を弱める検証もされています。


せっかくトレーニングしたなら効果も最大化させたくないですか??

ここからは個人的見解ですが、日本人は特にアルコールで筋肉がつきにくいと考えてます。

というのも、お酒の強さと筋肉量はある程度関係あると思っているからです。

欧米人や北欧人はめちゃくちゃ酒飲みなのにデカイ人が多い。

欧米人 筋肉
筋肉もアルコールも肝臓代謝なので、やっぱり肝臓強い人種は筋肉もつきやすいという考えです。

日本時は比較的にお酒に弱い人が多いので、やはり控えた方が良いかなーと言う事ですね。

もちろん日本人でもお酒飲んでもデカイ人もいますので、体質にあった量を飲みましょう。


制限すべき『あ』③甘いもの

甘いもの お菓子 ダイエット
制限すべき3つ目の『ア』は甘いものです。


まあ、そりゃね・・・。

お菓子とかスイーツたくさん食べてダイエットできるわけないっす。

甘いもの(スイーツ系)は単糖類と言ってダイエットには向いてない炭水化物です。

 

実は炭水化物にはすぐに吸収されるモノと、時間をかけてゆっくり吸収されるモノがあります。

 

GI値と言いますが、スイーツやお菓子はGI値が高いため急激に血糖値が上がり、すぐにエネルギーとして使わないと脂肪に変わってしまいます。

GI値とは??

グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略で、その食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計ったもの。 ブドウ糖を摂取した時の血糖値上昇率を100として、相対的に表されています。 このGI値が低ければ低いほど血糖値の上昇が遅くなり、インシュリンの分泌も抑えられるのです。

引用元;http://club.panasonic.jp

また、ほとんどの洋菓子がクリームやマーガリンなど脂肪(アブラ)を含んでいます。

糖質×脂質が最も太る組み合わせですので、やっぱりお菓子は控えた方が良いですね。

そして、やはりお菓子も和菓子がオススメです。


脂質がとにかく少ないので筋トレ後の栄養補給にもNICE!!


炭水化物はトレーニング前後に入れる事でトレーニング効果を高めます。

タイミング良く使うことでボディメイク最強の味方になってくれますよ。

デブ 腹筋割る ダイエット

【2018年ダイエット日記①】デブから腹筋を割るまでの記録スタート

2018年1月15日


 

減量にオススメのアプリ2選

減量上手くいかないアナタへ・・・

ダイエット成功率が飛躍的にアップする食事制限アプリを紹介します。

実際に僕がコンテスト時の減量で使用していたダイエットアプリです。


どちらも無料でDLできるアプリとは思えない神アプリ。

有料化する前にインストールしておいてください。

こんな事言うとアレやけど、アプリ通りに食事してれば痩せるよ。

おススメアプリ①【FINC】~初心者向け~

finc アプリ

最先端のダイエットアプリがFINC。
AI搭載のアプリで初心者に最適なアドバイスをしてくれます。

アプリに沿って入力してればAIが運動も食事も全て指示してくれます。初心者にはFINCの方が優しいです。

finc アプリ



一般的なダイエットアプリだと自分で目標カロリーやPFCバランスを自己設定しないといけないですが、FINCだとAIに全部お任せでOKです。

調べるのメンドイ!って人や、とにかく食事は何も分らんぞ!って人はFINCは必須でダウンロードしておきましょう。

finc アプリ
>>FINCをダウンロード<<

 

おススメアプリ②【マイフィットネスパル】~中級者向け~

初心者 食事制限 アプリ おすすめ ダイエット
食事管理アプリ「マイフィットネスパル」がマジでオススメです。

食事制限で難しいのがカロリーや栄養バランスの管理。

トレーナーでも苦手な人も多いので初心者にはハードル高いです。

でも、このアプリなら誰でも簡単にプロ以上に食事管理できます。


ビルダーやフィジーク競技者も愛用している食事管理アプリ。カロリーやPFCなどの初期設定は自分で決めるので中級者以上におすすめです。


別記事でも紹介しているので、こちらも合わせてどうぞ!
初心者 食事制限 アプリ おすすめ ダイエット

【初心者でもプロの食事制限ができる神アプリ】おすすめダイエットツール紹介

2017年8月10日


何にせよどちらも無料なのでFINCmyfitnesspalもインストールしてみてください。

アプリDLはコチラからどうぞ↓



追伸

Instagramでは最新情報を毎日更新してます!

トレーニング、食事だけでなくブログでは公開していないフィットネス情報を発信中です。



日常をほぼ全部出してるので是非フォローお願いします。

フォローいただいた方には確実にお礼メッセージをお送りします。

ワンクリックで今すぐフォローお願いします。

Instagram_btn

また、LINEで『ダイエット』『筋トレ』『ジム選び』の無料相談を受けてます。

LINEなので是非お気軽にスタンプでも送ってください。

メッセージいただくとマジで喜んでます。

さらに・・・

LINE限定プレゼント!5分で分かる筋トレ動画

5分で学べる自宅筋トレ動画

筋トレ初心者に向けて、解剖学的アプローチで正しく安全に効果を出す動画を5分で解説。元フィットネスチーフ直伝の門外不出動画です。

この全12本、合計60分の胸、背中、脚、肩、腕、腹筋など全身の筋トレ動画をLINE@登録者だけに無料でプレゼント中です!!

友だち追加

現状を変えるには行動あるのみ!

動かなきゃ何も変わらない。

 

・・・ってことで、

お得なジム紹介にダイエット無料相談もできるLINE@へ是非登録お願いします!

友だち追加

フィットネスで繋がるご縁に日々感謝!

まとめ

ダイエットで炭水化物は入れるべき!

炭水化物を抜いて減っているのは、体脂肪ではなく水です。

しかも筋肉も落ちる可能性も高いので、せっかく筋トレしても逆に筋肉が落ちるなんて事も・・・

 

制限すべきは3つの『ア』

適切に炭水化物を取り入れて、正しいダイエットを楽しみましょう!

 

とは言え、食事管理は初心者にはハードルが高いのも事実。

情報収集にかかる時間や手間を考えたら思い切ってプロに頼むのもアリです。

全国パのーソナルジムTOP3!コチラも合わせてどうぞ↓


サイト運営者:NADDY

サイト運営者:NADDY

某フィットネスクラブでチーフトレーナーとして勤務していました。現在はフィットネスインストラクター、パーソナルトレーナーとして活動中です。現在も競技としてフィジークコンテストに出場しています。

インスタ毎日更新中!

ブログでは公開しきれない最新情報をInstagramで公開してます。

今すぐフォローお願いします!

スポンサーリンク



Lineで何でも相談OKです!

友だち追加

クリックで登録できない方は↓↓
LINEを起動 → 友だち追加 → ID/電話番号 → @big-maccho

SNSフォロー

登録者だけの限定特典をゲット!

メルマガ登録

メルマガ登録は画像をクリック!

Twitter更新中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です